つながる安心。つながる便利。LIXILが提案するスマートホーム
ライフアシスト2(Life Assist2)

マイホームを、スマートホームへ。
スマートホームに興味はあるけど、なんだかややこしそうだし、月額料金のことも気になるし…。LIXIL の「ライフアシスト2」が、そんなお悩みをすっきり解消!スマートホームをもっと身近にします。
インターネットと接続し、住宅設備・家電などの機器とつなげるだけで、マイホームがスマートホームに変身。毎月の使用料も不要で、ひとつ先の便利で安心な暮らしが実現できます。
ホームデバイスとルーターのみで繋がる機器一覧(工事不要!)
接続できる 家電(照明、エアコン)・給湯器 等(2023年10月31日時点)
ホワイトリスト

開発者に聞きました!【「IoT住宅」で暮らしはどう変わるの?】
一般非公開!LIXILの実験住宅「みらいえらぼ」をご紹介!
インスタフォロワー数 17万人 家づくりコンサルタント madree(マドリー)さんに 一般の方には非公開のLIXILの実験住宅「みらいえらぼ」をご紹介頂きました!(動画は2つございます。続きの動画を見たい方はこちらへ)
ライフアシスト2(Life Assist2)をお使い頂く メリットを3つ ご紹介!
「スマートホームは難しそう」、「毎月の費用が心配」そんなお悩み ライフアシスト2(Life Assist2)が解決します!
- 月額使用料0円
- カンタン接続登録(動画で説明ございます)
- 使いやすいアプリ操作

月額使用料が0円!
従来のライフアシストは建材を動かすゲートウエイと家電をコントロールするゲートウエイが分かれていて、なおかつ月額使用料が 1,980円 かかっておりました。
それを2つのコントロール機能が合体した ゲートウエイ とし、月額使用料は 0円で ご提供いたします。

カンタン接続 登録
初めの登録設定が面倒では。。。とお考えの方へ。最初の設定作業を極力少なくし、ユーザー様の煩わしさをなくしました。
- ご自宅のルーターにライフアシスト2 本体をLANケーブルで接続し、電源と接続。
- アプリをダウンロードして、立ち上げたら登録をタップ。
- 画面の指示に従って メールアドレス、パスワードを登録したら 郵便番号(天気情報の表示)と位置情報(外出・在宅の確認)、家の名前・個人のアイコンを登録。
※ 面倒なパーソナル情報の 登録はいりません。 - 最後にライフアシスト2 本体のバーコードを読んだら設定完了です!

使いやすいアプリ操作
直観的に 分かりやすいように、アプリ操作を追求。アイコンやイラストを工夫し、初めての方でもかんたんと思って頂けるように配慮しました。
家電やデバイスごとにアプリが増えてしまっている方はライフアシストアプリに統一してはいかがでしょうか?
ライフアシスト2(Life Assist2)の ある生活
住宅総合メーカーLIXIL だからこそできる おはよう(いってきます)から おやすみ(ただいま)まで、あなたの快適で、安心安全な日々の暮らしをサポートします。
ライフアシストでできる暮らしの一部を動画で紹介!

あわただしい朝。おでかけまでの間が、少しでも便利にカンタンにできるようにサポートします。

日中。あなたに代わって住まいの安心安全をサポートします。

夜は電気を多く使います。そんな時でも 便利で快適で 省エネ な暮らしをサポートします。

暮らしのシーンに合わせて、まとめて自動に。(業界初ルールの自動生成)
「曜日・時間」「天気」「GPS」「温度・湿度・照度」「ドア開閉」「人感」「CO2濃度(New!)」をきっかけに、設備や家電を一斉操作。日々の暮らしに合わせて、自由にルールを設定できます。

音声スピーカーを通じて、家電~住宅設備までの 操作の一括もできます。
ライフアシスト2(Life Assist2)商品紹介

ホームデバイス
住宅設備や家電などの機器や各種センサ、カメラなどの対応機器と通信し、操作や制御を行う全てをコントロールするゲートウェイです。こちらの機器が必ず必要です。
55,000円(税込み) 月額使用料は不要です。
ECHONET Lite 機器対応(最大100クラス)
スマートスピーカー対応
赤外線集中リモコン対応
HEMS(エネルギーマネジメント)対応
ID発行数:最大10アカウント(オーナー1、ファミリー9)
●外形寸法:W111× D111× H28mm
●質量:110g
●電源:AC100V
●通信:有線LAN
●接続上限数:5台

新発売!後付けスマートロック(ホームデバイス本体が必要となります)
既存の玄関(LIXIL製)手動錠 に 後付け可能なスマートロック。
両面テープを使わずに専用台座にねじ固定でしっかりと設置でき、毎日の開閉操作がより、安心&快適になります。

後付けスマートロックでは以下のことが可能になります。
- 玄関前でのスマホアプリから ”施錠・解錠” 操作
- 遠隔での ”施錠” 操作
- 外出先からでもスマホで玄関のカギの状態を確認
- 施錠・解錠の履歴をスマホで確認
すでにホームデバイスをお持ちの方はスマートロック単品でもご購入可能です。商品一覧ページをご確認ください。
後付けスマートロックのご注意点
※遠隔での解錠操作はできません。
※玄関ドアに近づけば解錠するハンズフリー解錠には対応しません。
※台座が取り付け可能な玄関ドアは、こちら からご確認ください。
※LIXIL製玄関ドア内蔵電動錠(電池錠・電気錠)に比べ、スマートロックの施解錠耐久基準は1/4 程度です。
※スマートロックのギヤ等が破損して動作しなくなった場合は交換が必要です。
※耐久の観点から、開け閉めの多い公共施設向けではなく、戸建て住宅推奨の商品になります。
※スマートロックは通信状況、故障、電池切れによって締め出し恐れがあります。外出時には必ず手動の鍵を携帯してください。
※Life Assist2で連携しているのは、CANDY HOUSE社製 SESAME(セサミ)になります。
防犯性の向上に!スマートクレセント、スマートサムターン
窓や勝手口ドアとの連携で、より便利で安心な暮らしへ。
LIXILの窓や勝手口の施解錠パーツとの連携で、外出先からでもカンタンに戸締りの確認ができます。
施錠・解錠をきっかけに 連携デバイスの自動操作も可能です。
■スマートサムターン(色:白、グレー、黒)
スマートサムターン、台座、裏板、台座カバー、台座取付けねじ、電池(2本)のセット品
価格:27,500円(税込)
※遠隔でのカギの開閉操作はできません。
※取付け可能な玄関ドアについては、下記の商品購入ページよりご確認ください。
■スマートクレセント(色:白、グレー、黒)
クレセント本体(左または右)、クレセント取付ねじ、電池(2本)、ラベルのセット品。
価格:22,000円(税込)
※遠隔でのカギの開閉操作はできません。
※取付け可能な窓サッシ、クレセント左/右の確認方法については、下記の商品購入ページよりご確認ください。


スマートクレセント・サムターンでは以下のことが可能になります。
- 窓や勝手口ドアの施解錠状態をスマートフォンで確認できる
- 窓や勝手口ドアが解錠されるとスマートフォンに通知
- 他の機器と連携して活用できる
おすすめライフアシスト2(Life Assist2)パッケージプラン
ライフアシスト2(Life Assist2)が便利なのは分かったけれど、関連機器がたくさんあってどれを選べばよいの?
そんなあなたに、3つのおすすめのプランをご用意しました!ご家庭の状況やライフスタイルに合わせてお選びください。

手軽に始められるカンタンセットをご用意しています!
ライフアシスト2がある暮らしを動画で!
上で紹介しきれなかった機能、使い方もまだまだありますので、ぜひご覧ください!
ライフアシスト2設定方法を動画で分かりやすく紹介♪
ライフアシスト2に関するお困りごとはこちらで確認
ライフアシスト2お問合せ
次ページにて「商品についてのお問い合わせ」をクリック>>お問い合わせフォームにて、商品ブランドは「LIXIL」、 商品カテゴリーは「IoTホームリンク(Life Assist)」をご選択ください。