よくあるお問合せ
後付けオートロックESでよくあるお問合せをご紹介します。
- 自分のドアに取付け可能か知りたい。
- 錠前の刻印が GAF の方について
- お取付け可能です。45° で止まるドアガード機能の状態からはリモコン操作はできませんので、ご了承ください。
- ハウスメーカーのお住まいの玄関ドアにお取付けを希望される場合 ドアの錠前刻印を必ず確認ください。
- LIXIL/TOSTEM の玄関ドアであっても お取付けできない錠前が付いている場合がございます。お手数ですが、 こちら よりご確認ください
- リモコンボタンの開閉と実際の動きが逆になってしまっている
- 電気錠本体の電池カバーを外した左下にある ディップスイッチ 4 の上下を切り替えてみて、再度動きを確認してください。
- 本体を設置したが、リモコンを押しても動かない
- キー収納リモコンはお手持ちの手動キーを中に入れないと動かない仕様となっております。
リモコンのキャップを取り、手動キーを入れたのちボタンを押して下さい。それでも動かない場合は 窓口までお問合せください。0120-373-082 - 手動で解錠した(鍵であけた)ら、オートロックが作動しない。
- 手動で解錠した場合はオートロック機能は作動しませんので、室内側のサムターンで施錠してください。
- リモコンは何個まで登録できますか?
- リモコンは最大で8個まで登録が可能です。
- リモコンをなくしてしまったときはどうすればいいですか?
- まずはスペアキーで施解錠してください。また、すぐに鍵を交換してください(リモコンキー内の鍵で開けられてしまう恐れがあります)。更に、リモコンを使って開けられる恐れもありますので、一旦リモコンを再登録してください(紛失したリモコン以外を全て揃えていただき登録し直します)。
- リモコンの追加登録方法は?
- 詳細は取扱説明書に記載しております。新たに登録するリモコンと、既に登録されているリモコンを全てお手元にご準備下さい。
- リモコンの追加時に今まで登録したリモコンも登録し直すのは何故ですか?
- 万が一リモコンを紛失した場合、そのリモコンが不正に使用される事を防止する為の仕様です。再登録によって、今までの登録内容は一旦リセットされる様になっています。
- 新しい電池を入れたのにリモコンが作動しない。
- リモコンはキー収納型ですので、鍵を入れないと施解錠も登録もできません。
- リモコンの電池切れで施解錠ができなくなったときは?
- キー収納リモコンに入れている鍵をお使いください。その後、電池を交換してください。
- 解錠時、本体のブザー音が鳴らない。
- 本体のカバーを開けて左側にあります「ディップスイッチ」というON/OFF切り替えスイッチが5箇所付いた部分の「3」という小さなレバースイッチをご確認ください。OFFにすると鳴る設定です。
- ブザーを鳴らさないように設定しているが音が鳴る。
- 電池交換のお知らせ時など、警告音は「ブザー音を鳴らない様設定しても音が鳴る」仕様となっております。
- ブザー音量を調節したい。
- 音量調整はできません。
- 付属している電池がすぐに切れてしまった。
- 付属の電池は動作確認用となっておりますので、新しい電池と交換してください。
- 充電式の電池は使用可能ですか?
- お奨めしておりません。電圧の低い充電式の電池を使用されますと正常に作動しないことや、電池寿命1年を保証できない場合がございますので推奨電池をお使い下さい。ちなみに、4本の電池の総電圧4V以上で作動します。
- どのくらいの距離まで離れて使えますか?
- 目安として、リモコンとドアのあいだに遮る物がない場合は約3メートルほど離れても使用が可能でございます。尚、室内からのリモコン操作でも施解錠しますので、取扱いにはご注意ください。
- 取付がうまくできないので取付を依頼したい。できなければ返品したい。
- 申し訳ありませんが、販売のみで取付は受付けておりません。また、品質不具合以外の返品はお受けできません。
- 新聞や郵便物を取りに行くときに締出されるので、オートロックはOFFにできますか?
- オートロックはOFFにできます。尚、室内側のサムターンを手動で開けたときにはオートロックはかかりません。
- 本体2個セットを購入して、別々の扉に取付けたらどうなりますか?
- 同じリモコンで施解錠をしたい場合はそのままお使いください。リモコンも別々に使用したい場合は それぞれの本体にて再度ペアリング作業を実施してください。
- 本体1個セットを2つ購入して、1つの扉に取り付けた場合はどうなりますか?
- 1つのリモコンで2個の本体を施解錠したい場合は、説明書をご確認し、ペアリング作業を実施してください。
- 万が一、鍵をなくして家に入れなくなった(閉め出されてしまった)場合はどうすれば良いですか?
- 鍵をなくされた場合、解錠する(鍵をあける)には専門技術が必要となるため、当社では鍵の交換や調整などの対応ができません。鍵メーカーや、日本ロックセキュリティー協同組合加盟の鍵専門店 や、カギの110番・カギの救急車 などに直接ご連絡いただき、鍵の解錠をご依頼願います。なお、ご案内する各サービスのご利用に伴い発生する諸費用等につきましては、弊社では負担いたしかねます。ご了承くださいます様、よろしくお願い致します。
- LIXILのドア以外に付けたいが可能ですか?
- 寸法が合えば可能ですが、お客さまの方でのご確認をお願いします。こちらでご確認できます。
- カザス、カザスプラスを使用しているが、後付けオートロックESは取付け可能か?
- お取付け自体は可能ですが、今お使いのカザス、カザスプラスはご使用できなくなります。
- 鍵が上下にある場合は本体2個のセットを買わなければいけないのか?
- 普段のご使用方法に合せて、お客さまの方でご選択ください
- ネットでしか販売していないのか?
- リクシルストアからのみの販売となっております。
- サムターンのビスが見えません
- 取付け方のページに取り外し方が掲載されておりますので、ご確認ください。こちらでご確認できます。
- キー収納リモコンはキーリングやストラップが付けられるような穴はありますか?
- 背面にストラップホールがございますので、紐状のストラップであれば取り付け可能です。キーリングについては極小サイズのものでしたら取り付けられますが、リモコンの塗装がはがれる可能性がございますので、ご注意ください。