お風呂にある鏡の水垢の掃除方法をご紹介!種類別の原因から、予防方法まで徹底解説

お風呂の鏡が白くなる、水垢による汚れ。

水垢は水に溶けにくい性質なので、水をかけるだけでは落とせません。ゴシゴシと強くこすっても、なかなか汚れが落ちなくて困っている方も多いでしょう。

鏡に写る自分の姿も見えにくくなりますし、何より不潔で気になりますよね。

そこで本記事では、お風呂にある鏡の水垢のお掃除方法をご紹介します。水垢の種類から、水垢が付く原因、水垢の予防方法までまとめているので、ぜひ参考にしてください。

お風呂の鏡の水垢の種類と、水垢が付く原因

まずはじめに、お風呂の鏡に付く水垢の種類と、水垢が付く原因をご紹介します。

水道水由来の水垢

シャワーを浴びているときに飛び散った水、鏡が曇ったときにかけた水、お掃除の時に残った水などが、水道水由来の水垢の元となります。

水道水由来の水垢の原因:水道水中のミネラル分が乾燥したもの

水道水には、カルシウム、ケイ酸、マグネシウムなどのミネラル分が含まれています。

ウロコ状の水垢は、水道水に含まれるミネラル分が乾燥して固まり、蓄積することによって発生します。

石鹸と水道水由来の水垢

石鹸と水道水由来の水垢は、石鹸カスが水道水の中に含まれるミネラル分と結合して乾燥すると発生します。

石鹸と水道水由来の水垢の原因:石鹸カスと水道水中のミネラル分が結合したもの

石鹸カスと水道水の中のミネラル分が結び付き、乾燥することで、石鹸と水道水由来の水垢が発生します。

石鹸が鏡に飛び散ったまま放置したり、飛び散った石鹸を落とすために鏡に水道水をかけたりしないようにすることが、予防する上で重要です。

また、石鹸カスなどに含まれる油脂は、黒ずみなど他の汚れの原因にもなります。

お風呂の鏡の水垢の掃除方法

ここからは、お風呂の鏡の水垢を掃除する方法について紹介します。

【用意するもの】
  1. お風呂(浴室)用の中性洗剤
  2. ゴム手袋
  3. スポンジ
【お掃除の手順】
  1. 浴室用の中性洗剤を汚れに塗布する
  2. 使用する中性洗剤の使い方に書かれている時間、放置する
  3. スポンジで優しくこすり、汚れを落とす
  4. 中性洗剤が残らないよう、充分な水で洗い流す
【注意点】
  1. 柔らかい素材のスポンジでも、強くこすりすぎると鏡が割れる可能性があります。優しくこすることが大切です。
  2. 使用する中性洗剤の使い方は、よく確認したうえで作業をしてください。
  3. 鏡に傷がつく可能性があるため、水垢が取れなくても研磨はしないようにしましょう。鏡の周囲に傷がつくと、黒いシミのようなサビが発生する可能性もあります。

また、使用回数に応じた経年劣化により、鏡表面の傷が増えると、傷を中心に水垢が付着しやすくなる場合があります。

そのため、上記の手順で掃除をしても水垢が取れづらかったり、頻繁に水垢が付いてしまったりする場合は、鏡の交換も検討しましょう。

また、すでに鏡を研磨してしまっていて、目に見える傷が多い場合は、鏡を交換する必要があるでしょう。

鏡を新しくすることで、鏡表面の傷がなくなって水垢も付きづらくなり、自分の姿の写りも良くなります。

  • 浴室によっては取り付けができない鏡もあります。購入する際は、事前に設置が可能かどうか確認をしましょう。

お風呂の鏡に付く水垢を予防する方法

ここからは、お風呂の鏡に付く水垢を予防する方法を解説します。

お風呂の鏡に付く水垢の主な原因は、水道水や石鹸カスです。これらを鏡に付着させないようにお掃除をすることで、頑固な水垢の発生を予防できます。

お風呂の鏡に付いた石鹸カスを洗い流す

入浴後は、お風呂の鏡に付いた石鹸カスを、シャワーで洗い流しましょう。鏡の上からお湯をかけて、入浴中に付着した石鹸を充分に丁寧に洗い流します。

石鹸カスを早い段階で落とすことで、白い粉末状の水垢の発生を予防できます。

この時点で気になる汚れがある場合は、柔らかいスポンジで軽くこすって落としてしておきましょう。

お風呂の鏡に付いた水滴を拭き取る

お風呂の鏡に付いた水分を放置すると、水道水に含まれるミネラル分が元となって、水垢が発生する可能性があります。

定期的に、乾いた柔らかい布で、お風呂の鏡に付着した水滴を丁寧に拭き取りましょう。

このとき、湿った布を使うと、水滴が上手く拭き取れません。きちんと乾いた布を使い、水滴を拭き取りましょう。

お風呂の鏡が曇って見えないからといって、鏡に水をかけない

入浴中に発生する湯気によって鏡が曇ったときに、鏡に水やお湯をかけて曇りを解消する人もいるでしょう。

鏡の曇りは解消されるのですが、一時的なものです。そして水をかけて放置することで、水垢が発生する可能性を高めてしまうため、入浴後にしっかりと水滴を拭き取ることが大事です。

また、鏡の曇りを解消したい場合は、鏡のくもり止めを使用する方法もあります。

LIXILの「鏡くもり止めキット」は、鏡表面の汚れを落とすクリーナーと、鏡表面に水の膜を生じさせてくもり止め効果を発揮するスプレーがセットになっているため、鏡の汚れの掃除と予防を同時にすることができます。

  • お風呂の鏡によっては、表面に塗布されたコーティング剤が剥がれることもあるため、取扱説明書等をきちんと確認してから利用するようにしましょう。

お風呂の鏡の水垢は放置せず、早めに落とそう

お風呂の鏡の水垢は、放置することでより頑固な汚れになります。水垢汚れが落ちにくくなる前に、早めにお掃除をして落としましょう。

また、前述の通り、水道水をかけるだけでは、水垢が取れるどころか悪化する可能性があります。浴室用の中性洗剤を使い、定期的に水垢を落としましょう。

お風呂の鏡の水垢の掃除におすすめのお掃除グッズをご紹介!

最後に、お風呂の鏡の水垢の掃除に使える、おすすめのお掃除グッズを紹介します。

便利なお掃除グッズで、お風呂の鏡の水垢を綺麗に掃除して、清潔で快適なバスタイムを過ごしましょう。

スーパークリーナー万能Jrくん

『スーパークリーナー万能Jrくん』は、固形タイプの植物性中性クリーナーです。中性洗剤とスポンジだけでは落とすことができない、こびりついた汚れに利用しましょう。

頑固な水垢以外にも、もらいサビ(金属製品のサビが他の製品に付着してできる汚れ)や、マジックやクレヨンの落書きによる汚れまで落とすことができます。小さなお子様がいるご家庭には、一つあると便利なお掃除グッズです。

また、研磨剤が使われていないので、表面が傷つきにくいのが特徴です。

  • 強くこすりすぎると、鏡に傷が付く原因になります。優しくこすって、汚れを落としましょう。

お風呂の鏡の取れない黒い汚れは水垢?

お風呂の鏡の取れない黒い汚れは、水垢ではないケースが多いです。

鏡の縁や内部に付いている黒いシミやカビのような汚れは、「シケ」と呼ばれています。鏡のガラスの裏側の銀メッキなどのコーティングが錆びることで起きているため、まず取れません。

このような黒い汚れがある場合は、鏡の交換をするのがおすすめです。

お風呂の鏡の取り外したいときは、まずはプロに相談!

お風呂の鏡を掃除するときに、自分で鏡を取り外してしまうのは危険です。

お風呂の鏡は、「ミラーマット」と呼ばれる、両面に粘着材が付いた発泡材で固定されていることが多く、簡単には剥がせません。そのため、お風呂の鏡を、自分で取り外すことは難しいです。

また、ケガや部品の破損にも繋がる可能性があります。お風呂の鏡を取り外したいときは、まずはお買い求めの取扱店、または下記のLIXIL修理受付センターに修理をご依頼ください。

まとめ

お風呂の鏡に付着した水垢は、水道水をかけるだけでは落ちません。

また、放置するとどんどん頑固な汚れになっていくため、こまめなお掃除をして予防をすることが重要です。

お風呂の鏡の水垢が気になり始めたら、まずは中性洗剤とスポンジを使った、本記事で紹介した掃除方法を試してみましょう。

その他の記事を読む

LIXILの商品は
こちらのECサイトで購⼊いただけます!

会員登録すると
1,000円以上のお買い物で送料無料

オンラインショップで購入する